医療相談室

医療相談室は、患者・家族の皆様が不明・不満・不安なことがあり、「まずは相談にのってほしい」と思われた時にご利用下さい。相談員が問題解決のお手伝いをさせて頂きます。

相談員はお受けした相談の秘密は絶対に守ります。

また、相談については、お金は一切かかりませんので安心してご相談ください。

医療相談室

介護保険

介護保険は平成12年4月1日より、高齢化、少子化、女性の社会進出等の介護力不足の解消を目的とした「介護の負担を社会全体で支える為に」導入された社会保険の事をさします。

■ 介護保険に加入する人は

デイケア専従のリハビリスタッフを増員しました。
理学療法士・作業療法士が揃い、より専門的な充実したリハビリを提供いたします。

  1. 第一号被保険者…65歳以上の人
  2. 申請して認定を受ければ、どなたでもサービスが利用できます。

  3. 第2号被保険者…40歳~65歳未満の人(医療保険加入者)
  4. 加齢に伴う15種類の特定疾病に該当する人だけがサービスを利用できます。

■ 介護保険のシステム

介護保険サービスを受けられるかの判定、要介護認定をうけ(自立と判定された場合はうけられません)、その要介護度の枠内(支給限度額を超えた分は全額自己負担)で介護サービスをうけます。

■ 介護保険を申請するには

市の窓口や市内の在宅介護支援センターで「要介護認定」の申請をします。申請はご本人や家族の他に、指定居宅介護支援事業者や介護保険施設に代行してもらえます。

■ 申請に必要なものは

・介護保険被保険者証
・健康保険被保険者証(第二号被保険者の場合)
・印鑑

■ 要介護認定の流れ

要介護認定は、結果が出るまでに1ヶ月間かかります。なお要介護認定を申請した日から遡ってサービスは使用できますが、ただし実際に認定が出た要介護度の枠内(支給限度額)以上のサービスを使用した分は全額自己負担しなければいけません。
要介護認定の申請
  • 1訪問調査
    主治医意見書
  • 2コンピューター判定
  • 3審査・判定
  • 4認定の通知

■ ケアマネージャーの役割

ケアマネージャーを通さなくてもケアプランを自分や家族で作ることは出来ますが、ケアマネージャーはケアプランを立てるばかりではなく、患者や家族の要望をサービス事業者、病院などの施設に橋渡しをする大事な役割を持っています。

さくらトピックス

Sakura topic

  • 特集:下肢静脈瘤の原因と予防法

    「下肢静脈瘤(かしじょうみゃくりゅう)」という病気を知っていますか? 脚の血流が悪い方はご注意ください。
  • 特集:閉塞性睡眠時無呼吸症候群の原因と対策

    いびきがひどい、すっきり起きられない、日中の眠気…。その症状、閉塞性睡眠時無呼吸症候群かもしれません。